
しまだ循環器・糖尿病内科クリニック
ギャラリー
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | × | ● | ● | △ | × | × |
16:00~19:00 | ● | ● | × | ● | ● | × | × | × |
△ 9:00-13:00
【休診日】水曜・日曜・祝日
アクセス
特徴
- 知識・経験を備えた専門医がきめ細やかに診療
大阪市旭区・千林大宮にあるしまだ循環器・糖尿病内科クリニックの院長は循環器専門医で、30年以上、大学病院・民間病院で研鑽を積んで習得した専門知識・豊富な経験をもとに、周辺地域にお住まいの皆様へきめ細やかな診療をお届けいたします。 - 採血せずに糖尿病の検査が短時間で確認できる
当院では、アークレイ社の「グリコヘモグロビン分析装置(The Lab 001)」を導入しています。
精度の高いこの機器により、糖尿病の判断指標である「HbA1c」が90秒で判明します。指先からの採血だけなので患者様のご負担も大幅に軽減できます。 - 当院だけで必要な検査が完結
循環器の診療ではエコー検査(心エコー・頸動脈エコー)・心電図検査、ABI/PWV(動脈硬化の検査)などの各種検査を行うことになりますが、当院ではこれらの検査をすべて実施することができ、必要な検査はほぼ完結できています。
そのため、他院へ検査を受けに行ってもらったりすることなく、当院だけで検査を受け、診断・治療に繋げることができます。 - 24時間連続で使える血糖値測定機器を導入
当院では「持続血糖測定器」を導入していて、これにより食後の血糖値の変動をより詳しく把握するようにしています。持続血糖測定器はスマートフォン程度の大きさの測定器で、針を刺さずにかざすだけで血糖値が測定できます。
従来の検査のように1日に3回測定する必要がなく、適宜かざしていただくだけで、24時間の血糖値を1ヶ月分測定できます。