キーワードや症状・病名で検索する

医学博士/ジョージア共和国科学アカデミー長寿医学名誉会員

Ishihara Yuumi

エリア
専門科目
,

補足事項

プロフィール

1948年長崎市生まれ。先祖は種子島藩の御殿医。長崎大学医学部卒業、同大学院博士課程修了。幼少時より虚弱でよく発熱し、高校時代は慢性の下痢で悩まされた。大学に入り「西式健康法」に出会い、青汁(キャベツジュース)で改善。二木謙三博士(東大医学部内科教授)や森下敬一博士(お茶ノ水クリニック院長)の著書に感銘を受けて玄米食を始め、諸症状が完治。ウェイト・トレーニングも始めて、更に体調が向上。こうした経験が自然医療を目指すきっかけになる。 コーカサス地方の長寿村やスイスの自然療法病院で自然療法を研究。ヒポクラティック・サナトリウム所長を務める傍ら、東京のイシハラクリニックで漢方処方を中心とした治療を行う。これまで、生姜紅茶・ニンジンジュース・少食・身体温めなど独自の健康法を「おもいッきりテレビ」はじめ各メディアで発信。著書は1979年の『病気はかならず治る』(善本社)の処女出版以来、350冊以上。ベストセラーになった『生姜力』『体を温めると病気は必ず治る』『医者いらずの食べ物事典』他、10万冊以上のベストセラーが11冊。米国、ロシア、ドイツ、フランス、中国、韓国、台湾、タイ、インドネシアなどで計100冊以上が翻訳出版されている。自身の提唱する超小食生活(朝は人参ジュース、昼は生姜紅茶、夜は和食)を続けながら、年間365日休みなく診察・講演・執筆・メディア対応を行う。 その合間に週5日、1日に約10kmのジョギング、週2回のウェイトトレーニングを習慣とし、「運動」「少食」を実践している。2023年に医師生活50年の集大成である「石原医学大全」(青春出版社)を上梓。

実績・論文

メディア出演多数、著書多数。下記は著書の一例

『老いを生きる自信(石原慎太郎氏と共著)』(PHP研究所)

『「体を温める」と病気は必ず治る』(三笠書房)

『「食べない」健康法』(PHP研究所)

『石原医学大全』(青春出版社)

『生姜力』(主婦と生活社) 

監修記事

医師がすすめる長生きする食事とは?体を老けさせない食事方法・栄養素などを解説!

医学博士/ジョージア共和国科学アカデミー長寿医学名誉会員

石原 結實